100億円チャレンジのルール説明

お金・投資・節約

「100億円あったら何をしたいか?」について意見を募集しています。

先に断っておきますが、僕は100億円を持っているわけではありません。手に入れる計画さえ持っていません。ただ単に、「もしも100億円持っていたら…」という、仮定の話をしたいだけです。

むかし「東のエデン」というアニメがあり、「100億円で日本を救う」という内容をやっていました。

僕はべつに日本を救いたいと思っているわけではないし、そんなことができる人間だとも思っていません。また、そもそも100億円を持っているわけでもありません。

ですが、もし・・・

もしも、100億円を持っているとしたら、あなたは何をしたいですか?

あなたが100億円でやってみたいことを教えてください。ブログの参考にさせていただきます。

意見を募集するにあたり、勝手ながら”ルール”を作ってみました。ルールがないと収拾がつかなくなっちゃいますからね。僕がつくったルールは以下のとおりです。

ルール1:100億円は使い切る

1つの企画で100億円使いきれない場合は、1億円でやりたいこと×100個でもいいですし、5億円でやりたいこと×20個でもいいです。

また、「100億円では達成できないので1兆円欲しい」というアイデアでもかまいません。

お金があれば達成できそうだな…ということを教えてください。

ルール2:金融商品や企業への「投資」は禁止とする。

資産形成や資産保護を目的とする場合、配当金や金利がもらえる株、債券、外国預金などへ投資をすると思います。

今回はお金を増やすことが目的ではないので、利息や配当を手に入れることを目的にした金融商品の購入などは禁止とします。資産価値を高めるために企業を買収、事業を拡大させるようなこともナシです。

ルール3:やり方はわからなくてもいい

「ああ~、なんかこう、こんな感じのものが作れたらなあ。」とか「こういう仕組みがあったら便利なのになあ。」「こういうイベントをやったら楽しそうだなあ~。」みたいな、なにをどうすれば実現できるのか全然わからないアイデアの実現に100億円使っても構わないということです。

今後も増えたり減ったり、修正されたりする可能性はありますが、いまのところ

  • 100億円は使い切る
  • 100億円をさらに増やすことを目的にしない
  • アイデアの実現方法はわからなくてもいい

がルールになります。

具体例としていくつかアイデアを考えたらブログ記事にしていきますので、参考にしてください。

100億円持ってたらこういうことをやってみたいんだよね~。というアイデアがありましたら、コメント欄から教えていただけると助かります。すでにいくつかのアイデアは見繕ってあります。

ツイッター民の考える「100億円の使い道」

100億円持ってたら?実際に計画してみた

税金で食料工場を作り「食料を無料で配るプロジェクト」は可能か?シミュレーションしてみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました