【はてなブログ3カ月目】プチバズを経験しながら月間1万PVを突破!収益やアクセス、人気記事について

ブログノウハウ

2018年3月からはじめた当ブログの運営報告(3カ月目)です。

アクセス数

3カ月目の当ブログのアクセス数は【22606PV】となり、はじめて月間2万PVを越えました。

ブログ 3カ月目 アクセス数

先月のブログ運営報告では「月間1万PVを越えたい」と書いていたので、目標を達成することができましたね。

途中で2回ほど【バズ】があったおかげです。

バズとは、SNSなどを通じて記事が拡散されてゆき一時的にブログのアクセス数が増える状態を指します。 短期的な注目度は高まりますが一時的なものなので、すぐにアクセス数は元通りになってしまうという特徴があります。

今月は5月8日と29日にバズが起こり、一日で最大2000PV以上も読んでもらえました。

ブログ 3ヶ月目 バズ

1回目のバズ記事

バズった記事の1回目は「頭が良くなる…気がする!経済系ニュースはNEWS PICKS(ニューズピックス)で情報収集しよう!」です。


この記事はNEWS PICKSという経済やIT情報専門のキュレーションサイトに自分で掲載申請したものなのですが、記事タイトルが良かったためかNEWS PICKS内で話題となり、アクセスが爆発しました。

【NEWS PICKS砲】の効果やコツについては「これはすごい!News Picks砲の実例と効果。180Picksで弱小ブログにもこんなにアクセスが集まりました」にまとめたので、NEWS PICKSに興味がある方は参考にしてみてください。


2回目のバズ記事

2回目のバズ記事は「漫画業界がオワコンなことを赤裸々に綴った佐藤秀峰著『漫画貧乏』」で起こりました。


本を読んだ感想(書評)なのですが、たくさんの方にはてなブックマークしていただいたおかげで瞬間的にアクセスが集中(はてブ砲)。

朝7時に投稿した記事にブクマが付いて徐々にアクセスが増え、瞬間的に1時間あたり700PV以上というアクセスを叩き出しました。

バズ はてブ砲

2度目のバズについては「アクセス爆発!はてなブックマークが100個付くと起こる現象」にまとめましたので、興味があればご覧ください。

今月のバズは運の要素が強くて再現性に乏しく、また、本格的なバズに比べれば規模が小さいものだったと思います。

しかし瞬間的とはいえこれだけのアクセスを獲得できたのは、僕にとって良い経験になりました。

これからも記事作成を続け、バズを何度も起こせるようにしていきたいです。

ドメインが評価され、検索エンジンからのアクセスが倍増

今月は検索エンジンからのアクセスも多かったです。

Googleの規約で詳しい情報は書けませんが、5月後半から検索エンジンからの流入が突然増えており、最大で一日400アクセスくらいあります。

凡人が雑記ブログに100記事書いた結果…。アクセス数、メリット。」にも書いたように100記事以上投稿すると、検索エンジンからの評価が高まって検索結果で自分のブログが上の方に表示されるみたいです。


ブログに100記事以上書き続けるためのモチベーション維持の方法や意識してきたことは「ブログの総アクセス数が1万PVを突破!これまでやってきた3つのこと」にまとめてありますので、「とても100記事なんて書けそうにない!」という弱気な方は参考にしてみてください。

読者登録数

アクセス数では順調だったものの、今月は読者登録のペースが鈍りました。

先月の終わりごろに登録読者数が200名くらいだったのですが、 今月は220名となっています。

1カ月目、2カ月目に月100人ペースで登録してもらえていたことを考えるとだいぶペースダウンしましたが、それでも20名近い方に読者登録していただけて大感謝です。

このブログでは株式投資のこととかFX、IT関係のニュース、書評について書くことが多いので、「まだ読者登録していない。」という方は、もしよかったら読者登録しておいてください。

新しい記事を投稿した時にお知らせが届きます。登録はもちろん無料です。

はてなユーザーの方はこちら↓

はてなユーザーでない方はFeedlyでも更新情報が受け取れます↓

follow us in feedly

収益

今月はA8.net 、Amazonアソシエイト以外にもしもアフィリエイトの広告などを掲載してみました。

成果としては

という悲惨な結果です。

あまりにも儲からないので自己アフィリエイトで1万2000円くらい稼ぎましたが、これはブログからの実績ではないのでノーカウントですね。

自己アフィリエイトはブログがダメなときには良い小遣い稼ぎになるので、今後も時々やっていこうと思います。

6月(4カ月目)の目標

6月の目標ですが、

  • 新しい記事を毎日3記事以上投稿する
  • 月間4万PV
  • アフィリエイト報酬3000円以上

を目標にしてみます。

記事投稿数以外は行動目標ではなく「成果目標」です。

成果目標は運次第で達成できたりできなかったりしますが、いつまでも行動目標だけに甘えていられないので成果目標も設定しました。

「ガムシャラに記事を量産するよりも、1記事当たりの”質”を高めた方が効果的」という意見もありますが、今月は記事の量産で対応してみます。

最近の僕の状況ですが、記事作成はだいぶ慣れてきたので余裕が出てきました。

それで、余裕が出てくるといつも何か新しいことを始めたくなります

僕の場合、だいたい3カ月周期で新しいことを始めたくなるのですが、いつも新しいことを始めるとこれまでやってきたことと新しいことの両立ができず、両方とも中途半端になる傾向がありました。

そのため、今回はいままでやってきたことを愚直に続ける方針にして、リライトしたりアフィリエイトの勉強をしたりするよりも記事作成を重視する方向でやってみます。

まずは1カ月やってみて効果を検証し、【効果あり】と判断できれば継続していきたいし、ダメであれば別の方針に切り替えたいです。

▼先月(2ヶ月目)の運営報告

【はてなブログ2カ月目】検索流入は徐々に増加。トレンド記事がよく読まれました

▼次の月(4ヶ月目)の運営報告

 【はてなブログ4カ月目】2つの原因により先月よりもマイナス!【現状維持は衰退の始まり】

コメント

  1. onedollar-11290406 より:

    2万PVおめでとうございます!
    今回、僕の記事内で陽平氏のブログを紹介させて頂きました。いつも、参考にさせてもらっていますので、4万PV目指して頑張ってください!

  2. matomepro より:

    >>ペーしゃん (id:onedollar-11290406)さん
    ブログでの紹介ありがとうございます。
    これからも役立つ記事が書いていこうとヤル気が上がりました!
    月間4万PVは今の僕には険しい道ですが、なんとかして達成したいです。

タイトルとURLをコピーしました