アニメ

アニメ

【2021年5月更新】Amazonプライムビデオで見ているおすすめアニメ作品(2021年春アニメ)

Amazonプライムビデオで配信中の今期のおすすめアニメをご紹介します。 2021年春アニメ Vivy -Fluorite Eye's Song- これは、AI(人工知能)を搭載したロボットが人間社会に溶け込み、人々の生活をサ...
アニメ

新作アニメが多すぎて何を見たらいいのか分からない問題 を解決する方法(面白いアニメだけを判断するテクニック)

4月も終盤に差し掛かり新しい環境に慣れてきた方も多いと思います。 この時期、アニメファンの間では毎年1つの問題が発生しています。新作アニメの数が多すぎて「何を見たらいいのか分からない問題」です。 アニメはドラマと同じで4半期(3...
IT

動画配信サイト「U-NEXT」が大幅に進化!30秒のスキップ機能、再生速度変更機能などが実装されています

 僕はアニメや映画を観るために「Amazonプライムビデオ」と「U-NEXT」を使っています。 メインにしているのは年間契約料が安くて様々な特典も付いてくるAmazonプライムビデオで、料金の高いU-NEXTは数カ月ごとに短期で契約するくら...
アニメ

伊藤計劃のアニメ『ハーモニー』の感想。健康・長寿・思いやりを強要される社会に自殺で抗う

政府によって「健康であること」を強要される世界とは? こんなテーマで近未来を描いた伊藤 計劃(いとう けいかく)のアニメ『ハーモニー』をU-NEXTで観ました。 ハーモニー 「自分の意思とは関係なく健康でいること」「他...
アニメ

転生してスライムに生まれたくなった件

最近楽しみしているアニメの1つに『転生したらスライムだった件(通称:転スラ)』があります。 このアニメは小説投稿サイト「小説家になろう」に連載されていたWeb小説が原作になっており、いわゆる「なろう系作品」です。 なろう作品...
アニメ

人類の英知に挑む妄想科学SFアニメ『シュタインズゲート・ゼロ』のあらすじと感想・レビュー(ネタバレあり)

2018年4月から放映されていたアニメ『シュタインズゲート・ゼロ』が最終回を迎えたのでその感想です。 シュタインズゲート・ゼロとは 牧瀬紅莉栖死亡後の世界線 アマデウスを巡る陰謀 何度やっても まゆりを救えない 25年後の荒廃した世界から...
アニメ

アニメ「名探偵コナン」が人気な理由。なぜ国民的なアニメになれたのか?一人のファンとして考察

僕が子どもの頃から続いている人気アニメに「名探偵コナン」があります。 原作は青山剛昌さんが原作をやっている週刊少年サンデーに連載中の同名漫画です。 僕も大好きで劇場版は全作見ているしテレビシリーズも9割くらいは見ています。   今回はこの名...
IT

AI(人工知能)による政治のメリットとデメリット。致命的な問題点と特徴をアニメBEATLESSを元に解説!

Amazonプライムビデオで「BEATLESS」というアニメを見ていたら「AI(人工知能)議員」「AI政治家」のことを取り上げていたので、AIによる政治のメリット・デメリット(致命的な問題点)についてご紹介します。 このページを読むこ...
アニメ

U-NEXTとAmazonプライムビデオの比較。見放題作品や動画再生、料金の違いについて

31日間無料なうえに600ポイントもらえるということでしたので、動画配信サイト「U-NEXT 」の無料トライアルに申し込み、Amazonプライムビデオと比較してみました。   U-NEXTは日本最大級のビデオオンデマンドの1つで、映画、ド...
アニメ

【画像付き解説】U-NEXTに申し込む方法と解約する方法(動画見放題サービスの無料体験)

動画見放題サービス「U-NEXT 」の申し込み方法、解約方法を画像付きで解説しました。公式サイトからアクセスすると31日間無料体験できるだけでなく、解約後、リトライキャンペーンで”もう一度”無料トライアルが受けられます。
アニメ

オタクでなくても一度は聞いたことがありそうな漫画・アニメが元ネタのセリフ

アニメが大好き!とか漫画ばかり読んでいるような”オタク”でなくても一度は見たことがありそうなセリフや言い回しの元ネタを調べてみました。 あなたはいくつ知っていますか? さすおに 『魔法科高校の劣等生』で主人公・司波 達也の妹で優等...
アニメ

パトロンを募集してクリエイター活動に専念できる支援サービス3つ

  「パトロン」って知ってますか?   創作活動を行っているクリエイターさんが活動に専念できるよう、普段の生活費や活動費用を支援してくれる人のことです。  パトロン(英: patron)とは、後援者、支援者、賛助者、奨励者、または特権を...
アニメ

ツイッター民の考える「100億円の使い道」

以前、「もしも100億円持ってたら、なにをしますか?」という記事を書いたことがあります。 www.matome-pro.com 「100億円でやりたいこと」のアイデアも募集していたのですが、僕のところにはあまりアイデアが集まらな...
アニメ

人生は「2周目」のつもりで生きると後悔が少なくなる~アニメ ReLIFEから学ぶこと~

”人生やり直したい” と思ったことありませんか? ReLIFE(リライフ)という30歳前後の方に響くアニメを観たので、その感想とアニメから学んだ教訓を書いてみました。 27歳のおっさんが外見だけ高校生に戻って高校生活を送る ...
タイトルとURLをコピーしました