プライベート 65歳の高齢者がパソコンを買い替えると、こうなる。いろいろ残念すぎてワロエナイ 同居している父親(65歳)が昨年の4月末に43年間勤めていた仕事を辞め、パソコンを買い替えました。 5年前に定年退職していたのですが、その後も再雇用されて週4日だけ時短勤務していました。それが65歳になり体力的にもキツクなってきたから... 2021.02.12 プライベート
プライベート コンビニ店員が”エリート”な理由(外国人店員は特にハイスペック) かつてコンビニの店員といえば なんのスキルを持っていなくても誰にでもできる仕事 キツイ、だけど低賃金 で知られ、社会の「最底辺の仕事」とされていました。 最近では海外から来日した外国人店員がカタコトの日本語で接客... 2020.03.14 プライベート
プライベート まだ30代だけど「歳を取ったな」と感じる瞬間 僕は現在30代の前半ですが、最近「自分も歳をとったな」と感じることが増えましたので記録に残しておきます。 日本人の平均年齢を考えると30代なんて若い部類に入りますし、人生100年時代を考えるとまだ折り返し地点にすら到達していませんので... 2019.04.21 プライベート
プライベート 目が悪くなり始めた頃にありがちなこと 僕はもともと目が良い方で、高校生の頃は視力が1.8とか2.0とかありました。 たぶん陸上部で長距離走をやっていたので、遠くの方を見る力が鍛えられたのだと思います。それにテレビを見たりゲームをやったりする習慣がなかったので、そのせいもあるか... 2018.10.20 プライベート
プライベート ニートと個人事業主に違いってあるの?友人から「いつまでニートやってるの?」とバカにされてイラッとした 「いつまでニートをやってるの?」 僕がニートになったばかりの頃、大学で同じ研究室だった友人にこういわれました。 その友人は大学卒業後に外資系の企業に就職し、その後、ネットワークビジネスにハマって2年ほどで会社を退職したとかで、僕が久し... 2018.10.11 プライベート
プライベート 十勝牛と謎の食材が入った「北海道ビーフカリー(レトルトパック)」はジャガイモがないので減点でした 北海道の食材をふんだんに使った「北海道ビーフカリー」を手に入れたので食べてみた感想です。 盛り付け方とかカレーとご飯のバランスとか、ご飯の量が多いとか…いろいろ目をつぶってほしい。 僕が今回手に入れたのは、グルメリッチ株式会社の北海道... 2018.10.10 プライベート
プライベート 【体験談】大学生、ニート時代に経験してきた派遣アルバイトの内容と実態、感想をまとめました 派遣会社に登録して、条件に合った仕事を探して働けるアルバイトってありますよね。 数カ月単位で働くこともありますが、「スポット」といって一日限りの短期で働ける仕事が見つかることもあります。 今回はそういった派遣アルバイトのうち、大学生のこ... 2018.10.09 プライベート
プライベート 【謝礼40万円】宿泊を伴う治験に参加した時の内容と入院中の実態、参加方法をまとめました 僕は現在ニートですが、ニートになったばかりのころに治験に参加したことがあります。 今回は当時の資料をもとに、「治験ってどうやって参加するの?」「どんなことをやったの?」「参加中の生活は?」「報酬はどれくらい?」といった疑問に答えます。... 2018.10.08 プライベート
プライベート 家庭環境が大事!「ニートになる人の特徴」を自分と見比べたら大当たりしていた 先日読者登録したブログの記事に、おもしろいものがありました。 リンク先は10年以上ニート生活をしているニートの”先輩”の記事で、「ニートになる人は子供の頃からニートになる才能がある」という説について書かれています。 www.dame-ni... 2018.09.26 プライベート
プライベート 目の紫外線対策でサングラスを購入。メルカリから届いたのは… 先日メルカリデビューしたばかりですがその日のうちにサングラスを注文。今日やっと届きました。 前に持っていたサングラスは5年以上前に買ったもので使い心地は良かったのですが、どこかに置き忘れてしまい紛失。 僕は普段眼鏡をかけないし外出... 2018.09.20 プライベート
お出かけ・旅行 これぞ完全食!野菜たっぷりなカレー屋「Camp express(キャンプエクスプレス)」が美味くておすすめ 飯テロ注意!池袋や所沢など駅構内に展開しているカレー屋「Camp express(キャンプエクスプレス)」の魅力をご紹介します。野菜がたっぷり入っており、肉も適度に混ざっているので完全食だと感じました。味は勿論美味しかったです。 2018.09.05 お出かけ・旅行プライベート
プライベート 【利き手の判断方法】左利きの人(サウスポー、レフティ)を見分ける方法、左利きの特徴 父親が元・左利きだったことから、左利きの人(サウスポー)に興味を持ち、サウスポーを見つけるのが上手になりました。利き手を判断し、左利き・右利きを見分ける方法を解説しました。 2018.08.02 プライベート
プライベート 【画像付き】バリカンで髪型を坊主頭にした感想とメリット・注意点【丸刈り】 定期的に頭をバリカンで丸刈りにして髪型を坊主頭にしているのですが、 先日もスッキリときれいに頭を刈り上げました。 この記事では、プロ坊主の立場から坊主頭にする際の注意点やメリット、バリカンを使う時のコツについて解説しています。 坊主ヘアーに... 2018.07.04 プライベート
プライベート Yahoo!公的支払いで住民税を納付する手順と注意点、メリット 住民税の支払い期限(第1期)が近づいているので、Yahoo!公的支払いで支払いを済ませました。 この記事では、Yahoo!公的支払いで住民税を支払う手順を解説しています。 外出するのが面倒くさい オンラインで今すぐ納税したい クレジットカ... 2018.06.25 プライベート
プライベート ハートをフルボッコにしてくれる「ダメ出し性格診断」を受けてみた 自信過剰で天狗になっている人の鼻をへし折ってくれる「ダメ出し性格診断」を受けてみました。 建設的な意見は一切なく、ひたすら欠点ばかりを指摘してくれる診断です。 「最近いろいろなことが上手くいきすぎて、ちょっと調子にのってるなー」ってとき... 2018.06.22 プライベート