書評・セール情報 興味のないジャンルの本を読む2つのメリット。タイトルを見ずに本を買おう! ルーレットのようにランダムな方法で選んだ本を読むメリットをご紹介します。 普段読まないジャンルの本を読むメリット ぼくはときどき近所の本屋さんに行き、自分にとって一切興味のないジャンルの本を買うことがあります。 主にハウツ... 2021.04.07 書評・セール情報
書評・セール情報 成功するために『夢をかなえるゾウ(ガネーシャ)』が出した課題と解説 「夢をかなえるゾウ」を知っていますか? 僕が尊敬してやまない作家さんである水野敬也さんが書いた作品で、ドラマ化もされています。 どんな内容かというと、ガネーシャという名前の神様がとある若者に人生を好転させる方法、端的に言うと”成... 2019.10.03 書評・セール情報
書評・セール情報 【詐欺師入門】信用詐欺師への取材で分かった”騙されやすい人”の特徴と詐欺師の手口 詐欺師が何を考えてターゲットを探し、どのような手口でカモを騙していくのか興味はありませんか? ウィル・スミス主演の映画『フォーカス』を観て詐欺師に興味を持ち、『詐欺師入門』という本を図書館で借りてきました。 本書は言語学... 2019.06.27 書評・セール情報
書評・セール情報 一般小説に官能シーンは必要なのか? 最近小説を読む機会が増えたのですが、ふとこんな疑問を抱きました。 一般小説に官能シーンは必要なのか?と。 登場人物の男女がイイ仲になってあんなことやこんなことをするのは自然と言えば自然な展開なのですが、事細かに、超具体的... 2019.04.24 書評・セール情報
書評・セール情報 【書評】死を受け入れるのは絶対に不可能!『最後の医者は桜を見上げて君を想う』の感想 なかなか寝付けなかったので夜中に本を読み始めたのですが、僕が想像していたのとは全然違う内容すぎて、そして扱っているテーマが重すぎて逆に眠れなかったのでご報告します。 読んだ本は『最後の医者は桜を見上げて君を想う』です。 つい... 2019.04.22 書評・セール情報
ハウツー 世界有数の大金持ち「ビル・ゲイツ」を怒らせる方法。手段と目的の逆転現象について 時間管理の本を読んでいたら面白い話を見つけたのでご紹介します。 筆者は一流のプログラマーで、マイクロソフト社でパソコンの基本ソフト「Windows」の開発にも携わったことがある方です。 そしてマイクロソフトの会長であるビル・ゲイツとも直... 2018.11.07 ハウツー書評・セール情報
書評・セール情報 楽天マガジンの感想。読み放題サービスだと普段読まない雑誌まで読んでしまう 読書の秋ですが、最近は本以外に雑誌もたくさん読んでいます。 以前から気になっていた楽天マガジンに申し込んでみたところ、普段は絶対に読まないような雑誌まで読むことができるので、意外な発見があって面白いです。 楽天マガジン たとえ... 2018.10.27 書評・セール情報
ハウツー 読書の秋に気付いた「時間管理」と「目標達成」のコツ 読書の秋なので、最近はキンドルで何冊か本を読んでいます。 ほとんどはAmazonプライム会員なら無料で読めるものなのですが、一気読みしていると複数の本で書かれている共通点に気付くことがあります。 今回はそういった共通点のうち、時間... 2018.10.24 ハウツー書評・セール情報
書評・セール情報 投資は怖い、でも銀行の預金よりも有利な運用がしたい人のために書かれた「お金の増やし方」 Amazonプライム会員はキンドル版が無料だったので、『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』を読んでみたら相当な良書でした。 「投資をするのは損をしそうだから怖い」 「投資は嫌だけど、銀行の定期預金よりも有利な... 2018.10.19 書評・セール情報
書評・セール情報 成功する起業の共通点とは?起業するならサラリーマンをしながら副業で始めるのが最強な理由 いま、『起業3年目までの教科書 はじめてのキャッシュエンジン経営』を読んでいます。 まだ序盤を読んだだけですが、起業するならサラリーマン(会社員)をしながら副業としてスタートするのが安全ということがよ~くわかりました。 Amazonプライ... 2018.10.18 書評・セール情報
書評・セール情報 【kindleいまなら無料】堀江貴文「多動力」の名言5つと読んだ感想 出版から1年以上が経過している本ですが、Amazonプライム会員だとkindle版が無料で読めるようになっていたのでホリエモンこと堀江貴文さんの「多動力」を読んでみました。噂どおり、かなり刺激的な本です。 いまの効率の悪い仕事環境を改善... 2018.07.24 書評・セール情報
ブログノウハウ 「ブログ飯」が実現できるブログに必要な5つのチェックポイント+1 染谷昌利さんの「ブログ飯(キンドル版)」が安くなってたので買ってみました。 まだ3分の1くらいしか読んでませんが、ブログを書く際に大事だと感じた部分をご紹介します。 そういえば今月はキンドルの月替わりセールに、ブロガー必読の有名本が入... 2018.07.08 ブログノウハウ書評・セール情報
お金・投資・節約 投資家・ウォーレン・バフェットの名語録の中から意味不明な個所を解説してみた。目次だけでも勉強になるよ! 投資の世界では知る人ぞ知るウォーレン・バフェットという人物がいます。 この人の発言を集めた『ウォーレン・バフェット 成功の名語録』という投資の参考書があるのですが、この本は目次を読むだけでもだいたいの内容がわかるのでとても勉強になりま... 2018.06.02 お金・投資・節約書評・セール情報
書評・セール情報 漫画業界がオワコンなことを赤裸々に綴った佐藤秀峰著「漫画貧乏」 漫画業界の実情を”漫画家の視点”で書いた「漫画貧乏」という作品を読んだので感想のメモ。 描けば描くほどほど貧乏になる一般の漫画家 『ブラックジャックによろしく』『海猿』などのヒット作を生み出した漫画家の佐藤秀峰さんが「漫画を書くと貧乏になる... 2018.05.29 書評・セール情報
書評・セール情報 Kindle(Paperwhiteマンガモデル)を2週間使ってみてわかった使い心地と感想 先月、割引セールをやっていたので「Kindle Paperwhiteマンガモデル」を購入しました。 Kindle Paperwhiteマンガモデルが今日の23時59分まで3,700円OFFなのでポチってしまった!上手くいけば今日中にご... 2018.05.16 書評・セール情報漫画