IT たまに見かける「ハッ!」とする新聞広告の魅力。いまだに新聞はマスメディアの王道なのだと思い知らされます。 最近、新聞を読んだって人はいますか? 僕の家は新聞を契約しているので毎朝新聞が届き、ほぼ毎日読んでいます。 ネットニュース全盛の時代に「オールドメディア」「オワコン」と言われる新聞ですが、内容はともかくとして広告媒体としてはいま... 2021.06.04 IT
IT L Message(エルメッセージ)LINEでビジネス展開するなら必須のツール ここ最近ビジネスに使える便利なツールの紹介をしてこなかったので、久しぶりに(無料でも使える)便利なビジネスツールをご紹介します。 L Message(通称:エルメ)と名付けられたこのツールは、LINEのメッセージを「自動で」「定期的に... 2020.07.25 IT
IT キーボードの入力方式「親指シフト」に興味をもったけど結局「やらない」ことにした理由 パソコンのキーボードで文字を入力する方法の1つに「親指シフト」という入力方式があるのをご存知ですか? 親指シフトとは(Wikipedia) 親指シフト用の設定をしたうえでキーボード手前側にある「無変換」「変換」キーを親指で押... 2020.04.30 IT
IT 情報源&表現力強化のために参考にしている個人ブログ、作家さんについて 「役に立つな」「為になるな」と感じる個人ブログと、表現力が上手だなと感じる作家さんをご紹介します。 永江一石さんのブログ ネット集客のコンサルティングなどをしている永江一石さんのブログは毎回「さすがプロ!」と唸らせてくれるネタと内容にな... 2020.01.06 IT
IT 楽天スーパーセールスの広告手法が上手い!新規顧客を獲得して楽天経済圏への囲い込みを図る 僕の家では親が新聞を購読しているため、新聞と一緒に折り込みチラシが毎日届きます。 ネットでは知ることができない地元の情報が手に入ったりオフラインでも情報収集できたりするので、折り込みチラシをよく眺めています。自分には買えないと知りつつ... 2019.06.05 IT
IT 最近ハマっている有料・無料の3DCGソフト。MMD(Miku Miku Dance)の勉強にも ここ最近、暇さえあれば3DCGで遊んでいます。 3DCGとは3次元(3D)の立体物を作ったり動かしたりできるCGソフトのことです。パソコンの画面上で立体的に人物を動かしたり、立体的なシーンを作ってスクリーンショットを撮影したりできます... 2019.05.31 IT
IT 【ファーウェイのスマホを購入】なぜファーウェイは叩かれているのか?政治的な理由について スパイチップやら雑多なネタで世間を騒がせていた中国の電子機器メーカー「ファーウェイ」。 ついにAmazonでのスマートフォンの出品が中止となりました。 ファーウェイのスマホなど全製品、Amazonで販売中止。「OSに重大な懸念」... 2019.05.24 IT
IT PPCアフィリエイトで稼ぐのはもう無理!(Yahoo!リスティング広告禁止によりPPCアフィリエイトがオワコンに) 広告掲載基準「広告の有用性について」判断基準変更のお知らせ その手の業界では『PPCアフィリエイト』と呼ばれる稼ぎ方があったのですが、この度Yahoo!で使えなくなりました。まだGoogleでは出来るみたいですけど、遠からずGoogl... 2019.05.16 IT
IT 完全キャッシュレス化への秘策 まずは閉鎖空間から完全キャッシュレス化しよう! ネットショップ大手の『楽天』が経営するスタジアム「楽天生命パーク宮城」が、プロ野球の2019シーズンから完全にキャッシュレス化したらしく、一部で話題になっています。 現金払い禁止! 完全キャッシュレスの「楽天生命パーク宮城」が混乱... 2019.05.09 IT
IT Amazonプライムが値上げ!年額4,900円に1,000円アップします 僕が使っているお気に入りのサービスの1つに「Amazonプライム」があります。 年会費を払えばAmazonの様々なサービスが体験できるお得なサービスで、対象のアニメや映画が見放題になるプライムビデオ、対象の電書籍が読み放題になるプライ... 2019.04.12 IT
IT e-Taxが役立たず過ぎたので確定申告は印刷&郵送にしました 個人事業主や副業をやっている方の恒例行事「確定申告」を昨日ようやく済ませました。 2018年分の確定申告は2019年3月15日(金)までなのでギリギリセーフ! 昨年は電子申告(e-Tax)で済ませようと思っていたのにマイナンバー... 2019.03.13 IT
IT 動画配信サイト「U-NEXT」が大幅に進化!30秒のスキップ機能、再生速度変更機能などが実装されています 僕はアニメや映画を観るために「Amazonプライムビデオ」と「U-NEXT」を使っています。 メインにしているのは年間契約料が安くて様々な特典も付いてくるAmazonプライムビデオで、料金の高いU-NEXTは数カ月ごとに短期で契約するくら... 2019.02.27 ITアニメ映画
IT 個人で漫画を販売するサービス「ハピタスコミック」の詳細と使い道について 確定申告があるため、久しぶりにハピタスという買い物サイトにアクセスしてみました。 久しぶりにアクセスしたので何か変化がないかな?と注視していたら「ハピタスコミック」というものを発見!上部メニューバーの「その他」からアクセスできます。 ... 2019.02.26 IT
IT Gメールのフィッシング詐欺対策が完璧すぎる件(Amazonを騙った偽装メール) 僕はクソメールマニアなので、頻繁に迷惑メールフォルダをチェックしています。 そのメールがなぜ迷惑メールとして振り分けられてしまったのか?に興味があり、迷惑メールの進化の歴史にも興味があるからです。 昨日もいつものように迷惑メール... 2019.02.25 IT
IT お名前ドットコムの会員ID削除までの手順。解約手続が想像以上に大変でした お名前ドットコムというドメインの販売サイトがあります。 ブログの独自ドメイン(URL)を購入することができるサイトで、はてなブログでも提携しています。 このお名前ドットコムですが、個人的にはあまりお勧めできません。 というのも、一... 2019.02.17 ITブログノウハウ