SNSで個人のスキルや知識を売買する「takk!」がリリース。これ、どこかでみたことあるぞ!

takk トップページ

 

takk! という、SNSで個人のスキルを販売するサービスを見つけました。

takk!

takk!の使い方(サービスの登録方法)

スキルを出品したい場合は、takk!にアカウント登録したあと「できることを登録する」から販売したいサービスやスキルを登録します。

takk!登録

 

僕は「あなたのライフスタイル、資金量に合った株主優待銘柄を提案します」というサービス名で登録してみました。

「詳細を追加」をクリックすると、最大400文字までで詳しい説明文を入力することができます。

takk! 詳細

詳細欄にはサービスの内容と共に、料金についても明記しておきましょう。

 

入力が済んだら「登録する」をクリックしてください。

登録が終わると、自分のサービスがSNSでシェアできるようになります。

takk! 登録する

 

さっそくシェアしてみました。

 

takk! でサービスの購入(頼みごと)をされた場合

takk! に登録したサービスが購入されると、SNSの登録に使ったメールアドレス宛に連絡が届くようです。

頼みごとを受ける際は以下の流れでサービスを提供します。

1.投稿を見た人から頼みごとが届きます。

2.頼みごとを受けられる場合は、相手のSNSにメッセージを送り、内容や価格について調整しましょう。

3.お互いが条件に合意したら決済依頼を発行しましょう。

4.決済を確認したら、サービスを提供しましょう。

 

手数料・最低振込金額

いまはスタート直後ということで手数料が無料みたいですが、通常時は決済金額の3.6%が手数料として運営会社に支払われるみたいです。

最低振込金額は1000円からなので、少額のサービスを登録する際は500円とか1000円くらいに設定した方がよさそうですね。

takk 手数料

売上履歴や振込口座の設定は、SNSアイコンをクリックして「販売管理」をクリックすると見ることができます。

口座設定 takk

 

takk! で頼みごとをしたいとき

他の人が登録したサービスを利用したいときは、サービス出品者に料金や内容についてまずは相談するみたいです。

 

takk 頼み事

ツイッターのハッシュタグ(#takk #頼みごとボックス)で検索すると、いくつかのサービスが見つかりました。

読書代行

インドネシアへの進出支援

…など。

 

まだ数が少ないので微妙な感じですが、「個人が自分のスキルを手軽に販売する」という意味ではココナラ に近い感じがします。

 

ネットで検索してもサービスの購入事例が見つからなかったので今後どうなるのかわかりませんが、

  • ココナラに飽きてきた方
  • 自分の商品やサービスの販売網を広げたい方
  • 手軽にスキルを売ってみたい、買ってみたいという方

は、takk!を利用してみてください。

 

いまのところtakk!ではサービスの「検索」ができないので、頼みごとをしたい場合はとても不便です。

ココナラ みたいにカテゴリ分けや検索機能がないと、

  • サービスを出品したい人
  • 頼みごとをしたい人

のマッチングができません。

このあたりが課題になりそうです。

というより、すでにココナラがあるので二番煎じですし見劣りします…。

 

現状ではココナラ を利用できないワケアリな方くらいしか利用しなさそうな感じです。

もしも自分のスキルを販売したいのであれば、まずはココならから試した方がいいでしょう。

登録されているサービスの数もユーザー数も多いので、ココナラの方が使いやすいです。

知識・スキルの販売サイト【ココナラ】

 

本格的に新しいサービスをスタートするなら、これくらいインパクトがあった方がいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました