ハウツー フランスで3週間、無料で生活する方法【外人部隊の秘密】 パンが旨い国、フランス。 実はフランスに3週間、宿泊費・食費無料で生活する方法があるのをご存知ですか? 「そんなうまい話があるわけない!」僕もそう思っていた時期がありました。 しかし、実際に合法的な方法でフランスに無料で滞... 2021.03.04 ハウツー
プライベート 65歳の高齢者がパソコンを買い替えると、こうなる。いろいろ残念すぎてワロエナイ 同居している父親(65歳)が昨年の4月末に43年間勤めていた仕事を辞め、パソコンを買い替えました。 5年前に定年退職していたのですが、その後も再雇用されて週4日だけ時短勤務していました。それが65歳になり体力的にもキツクなってきたから... 2021.02.12 プライベート
お金・投資・節約 格安・最安値で葬儀を済ませる「セルフ葬」の方法。業者を通さずなるべく安く見送る方法。 葬儀費用ってブラックボックスに包まれており、結婚式と同じで「業者がこう言ってるんだからきっとこの値段が普通なんだろう。」と、高額でも何も考えずに払っちゃう人が多いと思います。 ただ、「この値段はオカシイ。ぼったくりだ!」と感じる人が多... 2020.10.04 お金・投資・節約ハウツー
IT L Message(エルメッセージ)LINEでビジネス展開するなら必須のツール ここ最近ビジネスに使える便利なツールの紹介をしてこなかったので、久しぶりに(無料でも使える)便利なビジネスツールをご紹介します。 L Message(通称:エルメ)と名付けられたこのツールは、LINEのメッセージを「自動で」「定期的に... 2020.07.25 IT
話題のニュース 【新型コロナ対策】10万円特別定額給付金の支給手続きのバイトをしてみた感想 先週から新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として総務省が音頭を取っている「10万円の特別定額給付金」の申請受理作業を地元の役所で手伝っています。 給付金の仕事をやっていて気付いたことを書き残しておきたいと思います。 バイトを受け入... 2020.05.30 話題のニュース
IT キーボードの入力方式「親指シフト」に興味をもったけど結局「やらない」ことにした理由 パソコンのキーボードで文字を入力する方法の1つに「親指シフト」という入力方式があるのをご存知ですか? 親指シフトとは(Wikipedia) 親指シフト用の設定をしたうえでキーボード手前側にある「無変換」「変換」キーを親指で押... 2020.04.30 IT
話題のニュース 素人が支配する国・日本!(日本で新型コロナ対策が機能しない理由) 「頭がバカだと手足が苦労する」 これは昔見た戦争映画のセリフです。 意味は「集団を指揮する者(頭)が悪いと、手足となって働く現場の兵士たちが苦労することになる。逆に指揮官が優秀だと現場の兵士たちは必要以上の苦労をすることなく戦果... 2020.04.13 話題のニュース
話題のニュース 在宅勤務初心者のために「快適な仕事環境の整え方」を説明する(在宅勤務のコツ) コロナウイルスの影響で在宅勤務を始める方が増えているとニュースで見ました。 これまでは毎日会社に出勤していたのに急に自宅にいる時間が増えると「休日でもないのにどうやって自宅で時間を潰したらいいのかわからない」「快適に在宅勤務するために... 2020.04.11 話題のニュース
ハウツー ネットフリックスで語学学習したいならLanguage Learning with Netflixを使おう!(2言語字幕の同時表示で語学学習する方法) ※今回の内容はパソコンでネットフリックスを見ている方のための内容になります。スマホでは使えないテクニックです。 動画視聴サイトの「ネットフリックス(Netflix)」で語学学習する方法をご紹介します。 ネットフリックス(有料... 2020.04.10 ハウツー
話題のニュース コロナ不況における日本政府の緊急経済対策が的外れすぎて炎上している件 虚構新聞のネタかフェイクニュース、もしくはデマかと思ったのですが、新型コロナウイルスによる経済へのダメージを受け、日本政府が主に観光業界への経済対策を検討していることが分かり炎上しています。 政府の緊急経済対策 旅行に最大3万円の補助... 2020.03.26 話題のニュース
話題のニュース 東京オリンピックが絶対に中止にならない理由(延期の可能性が高い) 新型コロナウイルスが世界中で蔓延している影響で、今年(2020年)開催される予定だった東京オリンピックが中止・もしくは延期される可能性が話題になっています。 東京オリンピックに参加したらコロナウイルスに感染するぞ! 当初中国から感染が拡... 2020.03.24 話題のニュース
プライベート コンビニ店員が”エリート”な理由(外国人店員は特にハイスペック) かつてコンビニの店員といえば なんのスキルを持っていなくても誰にでもできる仕事 キツイ、だけど低賃金 で知られ、社会の「最底辺の仕事」とされていました。 最近では海外から来日した外国人店員がカタコトの日本語で接客... 2020.03.14 プライベート
IT 情報源&表現力強化のために参考にしている個人ブログ、作家さんについて 「役に立つな」「為になるな」と感じる個人ブログと、表現力が上手だなと感じる作家さんをご紹介します。 永江一石さんのブログ ネット集客のコンサルティングなどをしている永江一石さんのブログは毎回「さすがプロ!」と唸らせてくれるネタと内容にな... 2020.01.06 IT
話題のニュース 理不尽極まりないことがあったら前澤友作さんに教えてあげましょう ”時の人”が面白いことやってます。 理不尽なことを解決するビジネスをはじめる…なかなか面白いじゃないか! ツイッターを見た全国の人から続々と「理不尽なこと」が集まっています。 理不尽なことリスト 少子化対策というわり... 2019.12.08 話題のニュース
ハウツー 海外治験サイトから治験の詳細&事前アンケートが来たので内容をご紹介(リッチモンド・ファーマコロジー) 先日ご紹介した海外の治験サイト「リッチモンド・ファーマコロジー」から治験の案内メールが届きました。 事前アンケートに回答することで参加申し込みできるようになるのですが、海外治験に興味がある方のためにアンケートの内容をご紹介します。イギ... 2019.11.27 ハウツー